こんにちは!
明治大学交響楽団 第100代広報パンフ頭の山岸茉空です!
私は気温差にやられて毎日腹痛に襲われてますが、みなさんお元気ですか?🥺
先日、チラシについてのブログが更新され、それに対して前前任のパンフ頭さんが「次はパンフかな?」とおっしゃったことがきっかけで今回、私がブログを書くことになりました!
文学部のくせに語彙力がないため幼稚な文章になるとは思いますが、どうぞお付き合い下さい🙇♀️
それでは、あれこれ語っていきたいと思います!
明オケのパンフ係は4人いて、それぞれパンフレット作成、協賛集め、プルト表作成、アンケート作成を担当しています。わたしはパンフ頭ということでパンフレット作成を担当しました。
しかし、パンフ作りはチラシのようなこだわりはあまりなく、受け継がれたものに沿って作っています…😅
なので、今回はこだわりではなく苦労したことや新たに取り入れたものについて話していきたいと思います!
まずは苦労したことから。
何よりも大変なのが、原稿収集です。パンフ作りはレイアウトの大枠があるものの、文章は各役職の人から毎回収集します。パンフを作り始めてすぐは、多くの人に原稿作成を依頼し、その返事が来て…と同時に色々なことが進んで頭が爆発しそうでした🤯 期限を守ってくれない人もいますしね((コソ しかし、どんどん原稿が集まって、パズルのようにパンフが埋まってく様子は気持ちよかったです!
次に大変だったのはレイアウトの縦横ラインを揃えることです。パンフを作成する過程で、写真のサイズの違いや文字の大きさの違いによって微妙なズレが生まれます。このズレを修正するのホントに難しいんです😭 私だけではどうにもできず、PC激つよで頼れる幹事長に手伝ってもらいました。それでも完全には直し切れてないところもあるので6月演当日探してみてください笑 そして有識者の方は縦横ラインの揃え方を教えてください…。
続いて、今回新たに取り入れたものについて話していきたいと思います!
1つ目はQ&Aです。今回の6月演の指揮者である松川先生に3つの質問に答えていただきました。急な依頼でお忙しかったにも関わらず丁寧に答えてくださいました🥲 ありがとうございます!今回の演奏曲の見どころなども書かれているのでぜひご注目ください!
また、今回は100周年ということもあり、楽団紹介と100周年特集ページを追加しました。私たちも知らなかった明オケの歴史を知ることができました。ここのページは幹事長が作ってくれました。ありがとう🙌
こんな感じで、様々な困難を乗り越えて、新たな試みを取り入れつつパンフは作成しています!昨日入稿したばかりでまだ完成品は見ていませんが、いい仕上がりになっていることを祈ってます!私的にはパンフ作りの中でこの待ち時間が1番不安です…( ´-` ) 誤字ないよね…?ちゃんとページの順番合ってるよね…?演奏会までに間に合うよね…?すみません、心の声が💦
ミスなく、ちゃんと間に合うと信じているので、ぜひ皆さん6月演当日に会場で見るのを楽しみにしていてください!
チケットはもちろんもう買いましたよね?
まだなんですか?!今ならまだ間に合うのでこちらから!>>> https://teket.jp/522/21631
明オケ一同、会場で皆さんにお会いできることを楽しみにしています🥰
拙い文を最後まで読んでくださりありがとうございました!それでは、10日後に!👋