MENU
明治大学交響楽団
明治大学公認サークル
明治大学交響楽団は、1923(大正12)年に新交響楽団(現NHK交響楽団)創設時のメンバーであった故尾原勝吉先生(当団永久指揮者)等の手によって創設されました。明治大学のサークルの中で唯一のオーケストラサークルであり、今年で創立100年目を迎える歴史のあるサークルです。

遅すぎる気付き

はじめまして🌟
本日の担当は高弦セクションリーダーの山下佑月です!

上手く伝えられるか分かりませんが、私の高弦セクションリーダーとしての1年間を素直に書いてみようと思いますᴖ ̫ᴖ
さーっと目を通していただけたら嬉しいです♡

去年の12月演が終わって代替わりをしてからそろそろ1年が経ちます。これまで私はリーダーという役職につく機会がなかったので、初めて団員を取り纏める側になりました。事務面もそうですが、演奏面でもトップになるので最初は右も左も分からず先輩に頼りっぱなしでした。。

その中でやはり1番私の中で頑張ったことは練習全出席‼️です。。

当たり前のことかもしれませんが、なかなか大変でした。
というのも本当に恥ずかしながら私はリーダーになる前の平社員時代は、練習をサボりにサボりまくっていたのです。。。。。。。。。参加したら「あ、珍しく今日はいるんだ」というような目線を先輩や同期からひしひしと感じていたのを覚えています。
この場を借りて謝罪させていただきたいです。申し訳ございませんでした。

おさぼり大魔王だった私ですが、リーダーという立場に立ってから、弾けるからという理由でおさぼりするのは本当にイケナイことだと実感しました。(気づくのが遅すぎる)
どのような曲調で、そこにどういう想いが込められているのか、それに対して私たち明オケはどのように演奏したいのか、そしてどうお客様に伝えたいのか、練習に参加して肌で感じないと到底演奏会が成功するはずがありません。

練習に参加するようになった理由は、「リーダーになったから」という強制的な理由かもしれませんが、練習の参加意義に気づくことができましたし、何より演奏会までの日々の練習こそが、私にとって大学生活の中での1番の青春になりました。もう明オケは第2の家のようなものです。いつもの場所でいつもの人たちと会って演奏する。こんな素敵な居場所がある私は本当に幸せです。


こんな生活もあと2ヶ月弱、演奏会が終わってしまえばこんなにみんなに会うことはないのだと思うとブログを書いている今でも泣き出してしまいそうですが、ここからが勝負です。今までの全てをぶつけて、その想いがお客様に伝わるよう全力で駆け抜けていきます!!!

今更ですが私は広報頭でもあるので改めて宣伝させてください📣クリスマスの翌日!12/26に私たちの引退公演でもある第101回12月演奏会がすみだトリフォニーホールにて行われます!

クリスマスの片付け、大掃除やおせちの仕込みなどでバタバタな年末だと思いますが、私たちの音楽で、ほっと一息つけるような時間を過ごしていただけたら幸いです。心よりお待ちしております😼❤️ྀི

【第101回定期演奏会】

日時 2024年12月26日 18:00開場 18:30開演
会場 すみだトリフォニーホール 大ホール
曲目
・L.バーンスタイン / キャンディード序曲
・S.プロコフィエフ / ロミオとジュリエット組曲より抜粋
・D.ショスタコーヴィチ / 交響曲第10番

指揮者 和田一樹